Ubuntu 18.04LTSに Redmine4.0.1 をインストール

投稿者: | 2024年2月10日

久しぶりにRedmineをいじってみようと思い、RedmineをAWS上のUbuntuにインストールしてみました。

下記の Redmine3.4のインストール手順を参考にしました。

Redmine3.4のインストール手順

日本語ロケールの設定

AWS上のUbuntuだと英語ロケールしか設定されていません。

    $ locale -a
    C
    C.UTF-8
    POSIX
    en_US.utf8

そこで、日本語ロケールを追加します。

    $ sudo locale-gen ja_JP.UTF-8
    $ locale -a
    C
    C.UTF-8
    POSIX
    en_US.utf8
    ja_JP.utf8

パッケージを最新化します。

    $ sudo apt-get update

ビルドに必要なパッケージを一式インストールします。

    $ sudo apt-get install -y build-essential zlib1g-dev libssl-dev libreadline-dev libyaml-dev libcurl4-openssl-dev libffi-dev

PostgreSQLとヘッダファイルをインストールします。

    $ sudo apt-get install -y postgresql postgresql-server-dev-10

Apache2とヘッダファイルをインストールします。

    $ sudo apt-get install -y apache2 apache2-dev libapr1-dev libaprutil1-dev

ImageMagickとヘッダファイルおよび、日本語フォントをインストールします。

    $ sudo apt-get install -y imagemagick libmagick++-dev fonts-takao-pgothic

Subversion と Git をインストールします。

    $ sudo apt-get install -y subversion git

Rubyをインストールします。

    $ curl -O https://cache.ruby-lang.org/pub/ruby/2.5/ruby-2.5.3.tar.gz
    $ tar zxvf ruby-2.5.3.tar.gz
    $ cd ruby-2.5.3/
    $ ./configure --disable-install-doc
    $ make
    $ sudo make install
    $ ruby -v
    ruby 2.5.3p105 (2018-10-18 revision 65156) [x86_64-linux]

bundlerをインストールします。

    $ sudo gem install bundler --no-rdoc --no-ri

PostgreSQLの設定をします。

    $ sudo -u postgres createuser -P redmine
    $ sudo -u postgres createdb -E UTF-8 -l ja_JP.UTF-8 -O redmine -T template0 redmine

Redmineのパッケージをインストールします。

    $ sudo mkdir /var/lib/redmine
    $ sudo chown www-data /var/lib/redmine
    $ sudo -u www-data svn co http://svn.redmine.org/redmine/branches/4.0-stable /var/lib/redmine
    $ sudo cp -p  /var/lib/redmine/config/database.yml.example /var/lib/redmine/config/database.yml
    $ sudo vi /var/lib/redmine/config/database.yml
    下記のように編集します。
    -----
    ...
    #production:
    #  adapter: mysql2
    #  database: redmine
    #  host: localhost
    #  username: root
    #  password: ""
    #  encoding: utf8
    #
    #development:
    #  adapter: mysql2
    #  database: redmine_development
    #  host: localhost
    #  username: root
    #  password: ""
    #  encoding: utf8
    #
    ...
    #test:
    #  adapter: mysql2
    #  database: redmine_test
    #  host: localhost
    #  username: root
    #  password: ""
    #  encoding: utf8
    ...
    production:
    adapter: postgresql
    database: redmine
    host: localhost
    username: redmine
    password: "redmine"
    encoding: utf8
    ...
    -----

    $ cd /var/lib/redmine/
    $ sudo -u www-data bundle install --without development test --path vendor/bundle
    $ sudo -u www-data bundle exec rake generate_secret_token
    $ sudo -u www-data RAILS_ENV=production bundle exec rake db:migrate
    $ sudo -u www-data RAILS_ENV=production REDMINE_LANG=ja bundle exec rake redmine:load_default_data

Passengerをインストールします。

    $ sudo gem install passenger -v 5.3.7 --no-rdoc --no-ri
    $ sudo passenger-install-apache2-module --auto --languages ruby
    $ sudo vi /etc/apache2/conf-available/redmine.conf
    下記のように編集します。
    -----
    <Directory "/var/lib/redmine/public">
      Require all granted
    </Directory>

    LoadModule passenger_module /usr/local/lib/ruby/gems/2.5.0/gems/passenger-5.3.7/buildout/apache2/mod_passenger.so
    <IfModule mod_passenger.c>
      PassengerRoot /usr/local/lib/ruby/gems/2.5.0/gems/passenger-5.3.7
      PassengerDefaultRuby /usr/local/bin/ruby
    </IfModule>

    PassengerMaxPoolSize 20
    PassengerMaxInstancesPerApp 4
    PassengerPoolIdleTime 864000
    PassengerStatThrottleRate 10

    Alias /redmine /var/lib/redmine/public
    <Location /redmine>
      PassengerBaseURI /redmine
      PassengerAppRoot /var/lib/redmine
    </Location>
    -----
    ※ LoadModule~ の部分は、 "passenger-install-apache2-module --snippet" で表示される内容です。

    $ sudo a2enconf redmine
    $ apache2ctl configtest
    $ sudo service apache2 reload

ブラウザから http://server/redmine/ にアクセスします。

[管理]-[情報] でバージョンを確認できます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です