データ表示ツール Grafana を使ってみる

投稿者: | 2024年2月10日

いろいろなデータを視覚的に表示できる Grafana を使ってみました。

今回はDocker Hubのイメージを使って、簡単に起動します。

$ sudo docker run -d –name=grafana -p 3000:3000 grafana/grafana

http://server:3000/ で画面にアクセスできます。

初期設定では、admin/adminでログインできます。

さらに、Prometheusのデータをデータソースとして設定してみます。

画面からデータソースのインポートをします。

と、ここで、失敗してしまいました。

どうやら、localhostがダメなようです。
https://github.com/grafana/grafana/issues/14629

IPアドレスもしくはサーバ名を指定することでうまくいきました。

画面からmetricsを指定することで、グラフが表示されます。
ここでは、process_virtual_memory_bytes を指定して、メモリ使用量を表示しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です